W
elcome to Katsuyuki’s HPHome Page presented by Katsuyuki KAMEI, Osaka, Japan since March 1999
『ダ・カーポ』ワールドコラム・エッセー(4)
名経営者が去った日に
1997年10月1日(水)、大気汚染対策の試みとして、フランスで初めての車の台数制限がパリで実施された。当日は、登録番号が奇数の車のみ通行可能となった。パリ市民は、日頃見たこともない車の登録証を見て、番号を確認することを余儀なくされた。
6月にジョスパン政権が誕生して政権参加した環境保護政党・緑の党の党首ボワネ女史が環境大臣に就任したことや、昨夏猛暑のパリにおいて大気汚染が悪化したことなどが、この画期的な施策の実現を後押ししたものと考えられる。
この10月1日に自動車の数を制限するという政策が実施されたことと、フランスで最も有名な経営者であったプジョーグループのジャック・カルベ会長がその日に引退したこととの因果関係を感じずにはいられない。
ルノー共々当時深刻な経営危機に陥っていたプジョーの会長に1984年就任したカルベ氏は、工場閉鎖・人員削減などのリストラに辣腕を奮い、また財務のプロとして、経営の立て直しに見事に成功し、以後フランス産業界を代表する経営者として内外に影響力を発揮してきた。カルベ氏は、一大ロビイストとして、ミッテラン社会党政権、環境保護団体、そして日本車の欧州進出に対して、孤軍奮闘して、徹底抗戦を繰り広げた。マーストリト条約をめぐる国民投票の直前に行われたテレビ討論で、ミッテラン大統領に対する論客として招かれたのはカル
ベ氏であった。
さて、プジョーを世界最大のディーゼル車メーカーに育て上げたのはカルベ氏に他ならない。緑の党のボワネ環境相の存在をもってしても、カルベ氏らのロビイ活動に阻まれて、ディーゼル車の燃料である軽油への課税強化は実現しなかった。皮肉にも、ディーゼル車大国フランスを築いたカルベ氏は、かつてないほどディーゼル車による大気汚染が問題視されつつある中、プジョーを去ることとなった。
カルベ氏の時代を象徴するプジョー最大のヒット作205は、ほぼ同期のルノー5と共に健在で、今もフランスで最も元気のある軽快な小型車として、野山に街を駆けめぐっている。
Message to Katsuyuki
GFG04104@nifty.ne.jp