’s H

Home Page presented by Katsuyuki KAMEI, Osaka, Japan since March 1999


『ダ・カーポ』ワールドコラム・エッセー(6)

 両雄27年ぶりの共演


 1998年3月25日、『髪結いの亭主』『仕立屋の恋』のパトリス・ルコント監督の新作『チャンスは2つに1つ』が封切られた。この映画で、’60年代’70年代のフランス映画界に君臨した2大スター、アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドの共演が27年ぶりに実現した。 マルセイユを舞台にしたギャング映画『ボルサリーノ』(’71)に共演後、二人は不仲を噂され、以後同じ作品の中で顔を合わせることはなかった。

 バネッサ・パラディ演ずる高級車専門の女泥棒は、死ぬ間際の母親が残したテープによって、自分の出生の秘密を知る。なんと母親はかつてドロンとベルモンドの二人と同時期に恋愛関係にあり、どちらか一人が父親であると言う。ドロンとベルモンド演ずる男性は今や二人とも南仏の名士となっている。そこにどちらが父親かを知ろうとバネッサ・パラディが突然やってくる。この映画の企画時には免許さえ持っていなかったバネッサ・パラディがその後の訓練の成果で、見事なカーチェイス場面をノースタントで演じている。一人の若い美女に翻弄される老紳士に麻薬取引のロシア・マフィアが絡むこの映画は、パトリス・ルコントのキャリアを傷つけかねない(?)超B級アクション作品に仕上がっている。ラストシーンのマフィアの台詞が、ノースタントでヘリコプターからの縄ばしごを上

るベルモンドを見ての「その年でそんなことするかあ...」

 それにしても今や「いいおっちゃん」と化したドロンとベルモンドはぴったり息の合った演技を見せている。倉庫からお互い銃を取り出すシーンは明らかに『ボルサリーノ』のパロディ。『ボルサリーノ』の頃にはフランスに存在すらしなかったマクドナルドに連れていかれ、どう注文していいのか、ハンバーガーをどう食べていいのか二人が戸惑う場面には時代の流れを感じさせられた。

 ちなみにパトリス・ルコント監督はバネッサ・パラディの演技力にほれこんで次回作にも起用の予定。ドロンはといえば、この作品を最後に映画から引退を表明した。ただし例外があって、それはこの作品のパート2。流石にかつてのライバル同士で、ベルモンドも負けじと引退を表明したが、それは4月1日(エイプリル・フール)の戯言であった。

 父親さがしに名優とくれば、ちょうどこの作品が封切られた頃に、今は亡き名優イブ・モンタンの愛人の娘が、遺産相続にからんで正式にモンタンとの血縁関係を認めるよう求めていた裁判の結果、DNA鑑定のためにモンタンの遺骸がお墓から出され研究所に移送された。現実は映画よりも恐し。

 

 

追記:

(バネッサ・パラディについて、『ダ・カーポ』編集者の方からのメイルへのコメントより)

『白い婚礼』は私も見まして、当時歌手として人気絶頂だったバネッサ・パラディが映画出演、しかもおしげもなく裸身を見せるということで大いに話題になった作品です。しかし、何であんなぱっとしない高校教師のおっちゃんに惚れるんやろ、と思ったのは私だけではないのでは。


『ダ・カーポ』エッセーの目次に戻る

全体の目次に戻る

Message to Katsuyuki GFG04104@nifty.ne.jp