’s H

親ばか南仏紀行97-98

(これはNiftyのHPで行った発言やコメントを書き直したものです。)


マルセイユ・ミニオフ

NiftyとCalvacomの共同会議室Soleil LevantのメンバーであるJean-Pierre君とマルセイユの大学でミニオフ。


マルセイユ・ミニオフ 97/10/25 08:45

こちら(NiftyのSoleil Levant参加者用のホームパーティ)ではご無沙汰しておりました。 4番会議室等で書いておりますように、エクス・アン・プロバンスにおります。  

 

さて、今日、滞在許可証申請関連の用事でマルセイユへ行ったついでにJean-Pierreに少し会ってきました。 サン・シャルル駅のすぐ近くにあるプロバンス大学(エクス・マルセイユ第一大学)の情報処理センターに彼を訪ねました。彼は大学のホームペイジ作成・更新などの業務に従事しています。 骨太のなかなかの好青年でした。 持参したパワーブックで、Niftyのフランス語会議室がどうなっているか少し解説しておきました。

 

ナポレオンの時代からある階段講堂など、少しキャンパスを案内してもらいました。 ある日、老朽化した階段教室の一つが授業が始まる前の早朝に倒壊してしまって、授業にやってきた教授と学生が唖然としたことがあるという話には爆笑しました。

 

RE:マルセイユ・ミニオフ 97/10/25 22:09

(Iさんから寄せていただいたコメントです。)

亀井さん、こんにちわ。フランスからの会議室の発言楽しく読ませていただいています。”本物の”Jean-Pierre に会った最初のSLメンバ−ってことになりますね。SLのフランス人も誰も会ったことはないでしょ。書き込みを読みながら、”骨太のなかなかの好青年”の Jean-Pierre ってどんな感じなのかなってJean Reno を若くした感じとか色々想像してみたりしちゃいました。 :-) 。ご家族の皆様もずいぶんそちらの生活にお慣れになって楽しくお過ごしのことでしょうね。お身体には気をつけてください。

 

RE^2:マルセイユ・ミニオフ 97/10/28 04:39

>>Jean Reno を若くした感じとか色々想像してみたりしちゃいました。

実は、私の描いていたJean-Pierreのイメージとまったく違っていました。

 

さて、今日からサマータイムではなくなって、夕方暗くなるのが早まりました。

今日の日曜日は、カマルグで、フラミンゴと馬と水牛に会ってきました。

 

RE^3:マルセイユ・ミニオフ 97/10/31 05:37

Jean-Pierreと彼の大学のナポレオン時代(?)の階段教室の前で撮った写真、うまく写ってました。 焼き増して送りましょうか。

 

RE^4:マルセイユ・ミニオフ 97/11/01 01:32

(Iさんが寄せて下さったコメントです。)

送って下さ−い,御願いしま−す!! SLメンバ−の写真コレクションに是非加えさせてもらいたいと思います。 

RE^4:マルセイユ・ミニオフ 97/11/16 22:04

(Iさんが寄せて下さったコメントです。)

亀井さん、写真届きました。どうも有り難うございました。一緒に写っていたの上の坊ちゃんじゃなくて下の坊ちゃんですよね。赤ちゃんが生まれたっていう亀井さんの書き込みをSLで読んだのはつい最近のような気がしますが、いつの間にかずいぶん大きくなっちゃって。自分の子はなかなか大きくならないような気がするけれど、よそのお子さんの大きくなるのは早いんだから :-)。

 

RE^5:マルセイユ・ミニオフ 97/11/25 05:52

Jean-Pierreとの写真、喜んでいただけてうれしく存じます。

 

この日は、どうしても、次男が「パパと行くうう」と、言うことをきかなかったので、仕方なく二人で、マルセイユまで下る羽目になってしまったのです。

 

RE^6:マルセイユ・ミニオフ 97/11/25 05:52

>>お子さんたちは慣れるのがなかなかたいへんでしょうけれど。

小学校一年をしている長男は、会話は出来ませんし、友達の言っていることは理解できませんが、教科書は暗唱しています。  願わくは、体育や音楽や図工の時間が少しはあればいいんだけれど。 半分は国語の時間のようです。

 

RE:RE^6:マルセイユ・ミニオフ 97/11/25 21:26

(これはEさんが寄せて下さったコメントです。)

きのうは私のホームページを作ってくれているKさんの奥さんの彫金の展示会で、Chloeさん、Tom さん、Sさんに会ってきました。で、S さんにフランス旅行の際の写真を見せてもらって、亀井さんご一家やベロニクの民宿の写真も見せてもらいました。お子さんたちかわいいですね(^_^)。奥さんもステキ。

 

私の英語の先生は兄の家族に同居しているのですが、その家族には4人の女の子がいて、学齢期の子はみな日本の小学校、幼稚園に行かせているそうです。アメリカンスクールに入れたら、アメリカに戻ってしばらくしたら何も日本のことを覚えていないだろうけれど、 日本の学校に入れれば、なじむのに苦労しても「日本にいた」という記憶だけはおぼろげに残るだろう、その記憶を残したいのだそうです。お兄さん夫婦は日本が大好きなのだそうですが、そんなふうに子供に日本を感じさせたいと思うことを、私はけっこううれしく思いました。亀井さんのお子さんたちにも、何か「フランス」が残ることでしょう。日本の学校教育に戻る時に苦労があってもこれは子供にはすごくいい経験だと思うんですよ。

 

RE^8:マルセイユ・ミニオフ 97/11/27 07:24

>>ベロニクの民宿の写真も見せてもらいました。

冬休みにまた行くことにしました。 言葉はわかりませんが、ベロニクのご長男のピエル・ジャン君とうちの長男が仲良くなりました。ところで、ベロニクさんにどうやったら、ホームペイジでうちの宿のことが見れるの、と尋ねられて焦っております。

 

子供の順応度にはたしかに驚かされることがあります。 下の子もマモンとノンノンノンとカミオンとドロシルトゥプレともちろんピピとカカを口走るようになりました。


親ばか南仏紀行’97-’98の目次に戻る

全体の目次に戻る